第1回 ヒッチハイクの旅
《ヒッチハイクと私の旅 全10回+番外編》
「第1回 きっかけは・・・」
「第2回 初めての女一人ヒッチハイク」
「第3回 ヒッチハイクで危険を回避する方法」
「第4回 時の感覚を身につける」
「第5回 ヒッチハイクが引き起こす奇跡」
「第6回 キャンピングカーをヒッチハイク」
「第7回 旅は道連れヒッチハイク」
「第8回 女二人のヒッチハイク」
「第9回 危ないヒッチハイク体験記」
「第10回 ヒッチハイクと私の旅(最終回)」
「番外編 ヒッチハイクと私の旅(番外編〜スペインの風〜)」
第1回 きっかけは・・・

これまでにたくさんの記事をブログで掲載してきたが、ヒッチハイクについては実は詳しく触れたことがなかった。
いずれ書こう書こうと思いながらも、書くのならば、あの時感じていたことが、言葉できちんと伝わるように書きたいと思っていたのだ。それらの体験は本当に不思議で、なかなか簡単には説明ができないことばかりだった。
私がヒッチハイクを始めたのは、中央アジアのタジキスタンという国だった。2006年に下関の国際港から出国し、ユーラシア大陸を横断してアフリカを目指す旅の途中。首都のビシュケクの宿で出会った一人の日本人女性がきっかけだった。
彼女は世界中を旅するバックパッカーであった。南米、アフリカ、ヨーロッパ、いろんな国を旅しているという。仕事の拠点はイタリア。日本にはずーっと帰ってないとか。
中央アジアの国々はビザが必要なので、便利なビシュケクで周辺の国のビザを申請するのにしばらく滞在する必要があった。その間、私は彼女からこれまで旅したいろんな国の話を聞いたのだ。
ナミビアの砂漠でヒッチハイクをしていて、セスナをヒッチハイクしたこと。
コンゴを旅してた時に訪れた村で夕食に出されたのが猿の丸焼きだった話。
カメルーンでピグミーに出会った話・・・。
イタリアでメイクアップアーティストとして暮らしていること。
ヒッチハイクと民泊の旅で極端に低い予算で旅していること。
彼女の旅の話は突拍子もないことばっかりではあったが、彼女が嘘をついているようには見えなかった。そして私はその自由な旅の仕方に刺激を受けていた。
全てのビザの準備ができると、私はしばらくの間、宿でお世話になった人たちにお礼を言い、夜行バスで一人ビシュケクを去った。
夜のバスの中、私はあのヒッチハイクで旅する彼女のことを考えていた。窓の外は何も見えない。私は目を閉じ、彼女の言葉を思い返していた。
果たして女一人でヒッチハイクの旅をしても本当に大丈夫なのだろうか・・・。
《次回に続く》

PR
FiNCFitボディデザインブログラム


