fc2ブログ
sisodwa2017tittle.jpg
MENU


連載中:まぁるい地球にありがとう!

命の繋がりの中で生きる私の命

thanks_earth.jpg




スポンサーサイト





第7回   命の繋がりの中で生きる私の命

《過去の掲載》
第1回:繋ぎ繋がれた私の命
第2回:人類皆兄弟。ワレワレハ地球人。
第3回:アンテナの赴くままに
第4回:自由に生きたい
第5回:《森の動物たちの会議》テーマは”ニンゲンのゴミ問題”
第6回:《森の動物たちの会議》終わることのない輪の中で繋がっていこう”


まぁるい まぁるい まぁるい 地球に乗って
ぐるりと この宇宙を浮遊しよう

おいしいもの大好き。
そう、僕は食いしん坊のイノシシ。

おいしいものを探し求める 食いしん坊。

ブヒブヒ。
おいしい。
ブヒブヒ。
おいしい。

大きな石を鼻で動かすと、そこにはミミズやら虫やらがぞろぞろと出てくる。

mimizu.jpg

おいしい。
ブヒブヒ。
おいしい。
ブヒブヒ。

イノシシはその鼻で土を掘り、植物の根を食べる。

roots.jpg

おいしい。
ブヒブヒ。

雨のあとにはキノコを食べる

kinoko.jpg

おいしい。
ブヒブヒ。

土の中で眠っていた幼虫を食べる。

おいしい。
ブヒブヒ。


おいしいもの大好き。
そう、僕は食いしん坊のイノシシ。
この山にある、あらゆるおいしいものを知っている。

そしてよく晴れたある日

猟師が鉄砲で僕を撃った。

僕は猟師に捌かれて
ぶつ切りにされて、
大きな鍋に入れられて
グツグツと煮られた

pot_inoshishi.jpg


猟師はおいしそうに僕を食べた。

僕は、漁師のおいしい、おいしいご馳走になった。

命は巡る。
巡り、巡られる。

命の繋がりの中で生きる私の命。
この命にありがとう。
そして私を支えるたくさんの命、ありがとう。






PR

FiNCFitボディデザインブログラム





連載中:まぁるい地球にありがとう!

《森の動物たちの会議》テーマは”生き物の共存” 地球上の生き物全てが共存して生きていける方法とは?

thanks_earth.jpg




スポンサーサイト





第6回   《森の動物たちの会議》終わることのない輪の中で繋がっていこう”

《過去の掲載》
第1回:繋ぎ繋がれた私の命
第2回:人類皆兄弟。ワレワレハ地球人。
第3回:アンテナの赴くままに
第4回:自由に生きたい
第5回:《森の動物たちの会議》テーマは”ニンゲンのゴミ問題”


まぁるい まぁるい まぁるい 地球に乗って
ぐるりと この宇宙を浮遊しよう

今日も森の中では動物たちが何やら会議をしている






《くま議長》
静粛に!静粛に!
今日の森の会議の議題は"生き物の共存"についてだ!
そこでこの森に住む生き物みんなに参加してもらうように 声をかけている!















森の会議場にはうさぎ、たぬき、ねずみ、ふくろう、おおかみ、いのしし、カブトムシ、ミツバチをはじめとする、この森に住むすべての生き物が集まった。





《くま議長》

さて この森に住む生き物から最近、このままでは生存していけないかもしれない、という不安の声が届いているのだが、そういった不安のある者は挙手をお願いする












すると、うさぎ・・・いのしし・・・ミツバチ・・・きつね・・・とポツポツと手を挙げはじめた。

ポツ・・・ポツ・・・ポツ・・・ポツ・・・
挙げ句の果て、そのほとんどの生き物がその手を挙げていた。






《くま議長》

なんだ? なんだ? ほとんどの生き物がそんな不安を持っているというのか?
なんだ? ニンゲン、お前も不安を感じている一人なのか?












《ニンゲン》

・・・・・。












ニンゲンはコクン、と頷いた。

ガヤガヤガヤ ガヤガヤガヤ
ガヤガヤガヤ ガヤガヤガヤ

森の会議場は騒がしくなった。





《くま議長》

静粛に!静粛に!
ではいのしし、お前は何が不安なんだ?











《いのしし》

へぃ。いや〜、最近住む場所がすっかり狭くなっちまって。
昔はもっと自由自在にいろんなところに行って、喰い物を探すことができたんだが、今では狭い中で探さなちゃいけねぇ。













《たぬき》

俺も似たようなもんさ。森が小さくなりゃ、住むところがねぇ。












《やまねこ》

どうして森が狭くなっているんだ?











PR

FiNCFitボディデザインブログラム





連載中:まぁるい地球にありがとう!

《森の動物たちの会議》テーマは”ニンゲンのゴミ問題” 彼らが出したシンプルな答えとは?

thanks_earth.jpg




スポンサーリンク





第5回   《森の動物たちの会議》テーマは”ニンゲンのゴミ問題”

《過去の掲載》
第1回:繋ぎ繋がれた私の命
第2回:人類皆兄弟。ワレワレハ地球人。
第3回:アンテナの赴くままに
第4回:自由に生きたい


まぁるい まぁるい まぁるい 地球に乗って
ぐるりと この宇宙を浮遊しよう

森の中では動物たちが 何やらニンゲンのゴミ問題の話をしている





《くま議長》

静粛に!静粛に!
今、ニンゲンたちの社会ではゴミが問題だと頭を抱えているそうだ!
誰かいい提案はないか?










《やまねこ》

あの〜・・・ゴミってなんでしょうか?












PR

FiNCFitボディデザインブログラム





連載中:まぁるい地球にありがとう!

「まぁるい地球にありがとう!」第四回:自由に生きたい

thanks_earth.jpg




スポンサーリンク





第4回   自由に生きたい

《過去の掲載》
第1回:繋ぎ繋がれた私の命
第2回:人類皆兄弟。ワレワレハ地球人。
第3回:アンテナの赴くままに


まぁるい まぁるい まぁるい 地球に乗って
ぐるりと この宇宙を浮遊しよう

この世に生まれたなら 誰でも自由に生きたい

あの大空を飛ぶ雁のように
大海原を泳ぐイルカのように
好きな花に留まり 蜜を楽しむ蝶のように
大きな木に抱かれて 恋する小鳥のように

gan2.jpeg


生き物たちを見ていたら 日々の生きるための営みこそが
私たちの真の仕事だと思えてならない

時代のせいだと言い訳せず
日々の営みを大切に生きていきたい

土に作物を植え 食べ物に感謝
空を仰ぎ 深呼吸

気持ちの良い目覚めの朝 今日も昇る太陽
全ての生き物に命を与える雨
命のリズムを刻む月

焚火の暖かさ包まれて ギターの音に口ずさみ
家族みんなで笑顔の団らん

季節を感じながら
自然のなすがままに
ただ、自由に生きていきたい

garden2.jpeg


自由とは自由に十人十色
私の自由はこんな感じ






PR

FiNCFitボディデザインブログラム





連載中:まぁるい地球にありがとう!

まぁるい地球にありがとう!第三回 アンテナの赴くままに

thanks_earth.jpg





第3回   アンテナの赴くままに


《過去の掲載》
第1回:繋ぎ繋がれた私の命
第2回:人類皆兄弟。ワレワレハ地球人。


まぁるい まぁるい 地球に乗って
ぐるりと この宇宙を浮遊しよう。

私たちの体にはアンテナが装着されている
そのアンテナの反応で
私たちは 日々くっついたり離れたりしながら生きている

そう! カミキリムシがあのなが〜い触覚を、右に左に動かしながら歩いている感じ

IMG_4206.jpg


右。左。右。左。
アンテナは動く。

アンテナの赴くままに 私はアフリカまで旅にでた。
そしてその旅路でも 動く私のアンテナ。

右。左。右。左。

IMG_4204.jpg

私のアンテナは、美しいものをキャッチする。
この地球が作り出す自然のアート。
慎ましくも美しい人々の暮らし。

私のアンテナはおいしいものをキャッチする。
シーフードたっぷりのスペインのパエリア。
トルクメニスタンのシシケバブ。
セネガルのマッフェ。
南アフリカのブラーイ。


私のアンテナは面白い人をキャッチする。
世の中にはブッ飛んでおもしろい人がたくさんいる。
目から鱗の哲学を持った人がいる。
驚くような偉業を成し遂げた人がいる。
愛に溢れ、奉仕する人がいる。

私のアンテナは世の中の不条理をキャッチする。
この地球上には、たくさんのストリートチルドレンがいる。
この地球上には 今も戦争が起こっていている。
この地球上では メディアがとんでもない嘘をついている。
この地球上には 不平等や差別が蔓延している。
この地球上の人々は 貪欲の道をひた走っている

IMG_4213.jpg

右。左。右。左。

地球を旅した後、私の心の中にはたくさんの伝えたいことでいっぱいになった。
話すのが得意でない私は、溢れ出すこの心に浮かぶ言葉をブログに綴りはじめた。
2009年3月のことだ。

あれから8年間、今も私は綴り続けている。


誰のことも干渉するつもりはないし、
誰の意見も変えるつもりはない。
自分の人生が 他の人のものよりもいいとも思わない。

私はただ心に浮かぶメッセージを綴っている。
そのメッセージに誰かのアンテナが反応して、
その声が大きくなるその日まで、
きっと私は綴り続けることだろう。







PR

FiNCFitボディデザインブログラム





このカテゴリーに該当する記事はありません。